資格講座:カスタマー ハラスメント・ベーシック

カスタマー・ハラスメント
東京都は2025年4月1日全国で初めて「東京都カスタマー・ハラスメント防止条例」を施行するなど、カスタマー・ハラスメントに対する注目が高まっています。コロナ禍以降、ストレスや不安を抱える人も増え、カスタマー・ハラスメントの件数も増加傾向にあります。また、言葉による暴力、威圧的な態度、執拗なクレームなど、さまざまな形で現れ、SNSを通じた誹謗中傷も増えています。

一方、カスタマー・ハラスメントにより従業員の精神的なストレスや業務の効率低下が発生し、長期的には離職や休職につながるケースもあります。企業側も、従業員の教育や相談窓口の設置、対策マニュアルの整備などカスタマー・ハラスメント対策に取り組み始めていますが、その多くは大企業が中心となっており、余裕のない中小企業は取り組めていないのが現状です。

弊社は、(一社)インクルーシブコミュニティ協会での取り組みに賛同し、カスタマー・ハラスメント防止に関する教育・啓発活動を行っています。

「カスタマー・ハラスメント・ベーシック」資格案内

「カスタマー・ハラスメント・ベーシック」資格とは
カスタマー・ハラスメント防止に当たって、事業者・就業者・顧客がそれぞれ持つ責務や取り組みについて学習し、カスタマー・ハラスメントに関する基礎的な知識を取得する資格です。
資格取得までの流れ

お申し込み後入金を確認されましたら、テキスト・レポートを電子データで送らせていただきます。テキストを使用し、自ら学び、レポートを作成していただき、試験事務局に返送してください。

レポート内容を確認させていただいた上で、認定証を送らせていただきます。(紙媒体のテキストの用意はありません)
認定講座講習資格
どなたでもご受講できます
資格の有効期限
5年間
講習プログラム
1 はじめに
2 実態調査結果から見るカスタマー・ハラスメント対策
3 東京都条例から見るカスタマー・ハラスメント
4 カスタマー・ハラスメントの代表的な行為
5 正当なクレーム
6 企業のカスタマー・ハラスメント対策
7 カスタマー・ハラスメントに発展させないために
費用
テキスト・レポート評価 24,800円(税込)
レポート提出で不合格の場合:レポート再提出・評価 3,300円(税込)
お申し込みフォーム

補助教材
重要なポイントを中心に説明した動画を補助教材として販売しています。

※動画での学習は任意です。
※重要なポイントを中心に説明しており、テキストの全ての内容を説明しているわけではありません。
※資格申込者には50%割引のクーポンを配布します。
オンラインショップ

よくある質問
Q:どのような方の受講を想定していますか?
A: 接客業やコールセンターを有する事業者の経営者・従業員を始め、カスタマー・ハラスメントに関心のある全ての方を想定しています。

Q:「カスタマー・ハラスメント・ベーシック」資格は国家資格ですか?
A:いいえ、国家資格ではありません。インクルーシブコミュニティ協会が独自に認定する民間資格です。

Q.講座終了後のレポートはどのようなものですか?
A.きちんと講座を学習しているかどうかを確認するためのものです。しっかりとテキストで学習していただければ合格することができます。提出後の採点によりレポート内容が一定の基準を満たさない場合は、再提出でのチャレンジも可能です。

Q.資格に有効期限はありますか?
A.資格の有効期限は5年間です。

Q.更新時にも事務手数料はかかりますか?
A.更新時には、5,500円(税込)の事務手数料をお支払いいただきます。更新の場合も有効期限は5年間となります。
お申し込みフォーム

春日井環境アレルギー対策センター合同会社
〒486-0812 愛知県春日井市大泉寺町121-2
TEL:
【SDGsの取組】